皆さん、こんにちは!おじおキャンプです。今回のブログ記事では、先日訪れた静岡県富士宮市にある広大なキャンプ場、ふもとっぱらで開催された恒例の「OJCおじおキャンプ」の模様を皆さんにお届けしたいと思います!このキャンプは、毎年3月16日の「316」を記念して開催されるのが伝統となっているんですよ。今年も素敵な思い出がたくさんできましたので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
ふもとっぱらへの道
キャンプの数日前には、なんと雪が降って辺り一面が銀世界になっていました。そして、3月16日当日、毎年恒例のキャンプ地、ふもとっぱらに向かうために出発したのですが、出発時にもかなりの雪が降っていたんです。


雪の影響で、私たちが予定していたルートの一部が通行止めになっていました。そのため、急遽ルートを変更することになり、道中でラーメン屋さんを見つけて腹ごしらえをすることに。一時は雪中キャンプも検討したのですが、なんと途中で道が通れるようになったという情報が!急いで再びふもとっぱらに向かうことにしました。
道路はきれいに除雪されていて、おかげで無事にキャンプ場に到着することができました。ただ、残念ながらキャンプ場には雪はほとんど残っていませんでした。

キャンプと食事
キャンプ場に到着すると、今度は雨がポツポツと降り始めました。私たちは雨を避けられるような場所を探してキャンプ場内をぐるぐると回ったのですが、地面はかなり泥だらけ。最終的にはBサイトの真ん中あたりに落ち着きました。
この日は風がとても強かったため、普段とは違う方法で慎重にテントを設営しました。
さて、お待ちかねの食事の時間です!初日の夜は、鶏肉の唐揚げと新鮮なサラダ、そしてホクホクのじゃがいもとベーコンの炒め物をいただきました。どれも本当に美味しくて、あっという間に完食してしまいました。


その後は、カレー部公式カレーと、前日に残っていたおでんも美味しくいただきました。温かい食べ物が冷えた体に染み渡ります。
翌朝は、香ばしいベーコンとシャキシャキのほうれん草、そしてふわふわの卵を焼いて、カリッと焼いたトーストと一緒にいただきました。朝からこんなに美味しい食事ができるなんて、キャンプならではの贅沢ですよね。
お昼ご飯には、みんなでワイワイ言いながら焼きそばを作って食べました。外で食べる焼きそばは格別です!
最終日の朝、出発前には、残っていた卵をトーストに乗せて、簡単な卵サラダを作っていただきました。最後まで美味しい料理を満喫しました。

キャンプの思い出
今回のキャンプでは、素敵な出会いもありました。キャンプ初日の夜には、なんと有名なYouTuberの皆さんと偶然お会いすることができたんです! 楽しい時間をありがとうございました!
2日目の夜は、焚き火を囲んでみんなでおしゃべりしたり、美味しいウィスキーを飲んだりして、夜遅くまで盛り上がりました。焚き火の温かさと、みんなとの楽しい会話が最高の思い出です。


最終日の朝、名残惜しい気持ちでいっぱいのままキャンプ場に別れを告げ、帰る前に近くの温泉に立ち寄って、冷えた体を温めてから帰路につきました。
今回のふもとっぱらでのキャンプは、雪の影響で少しバタバタしましたが、美味しい食事と楽しい仲間たちとの時間のおかげで、本当に素晴らしい経験となりました。来年の316キャンプも今からとても楽しみです!

今回のキャンプの様子は動画でも詳しく紹介していますので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!それでは、次回のブログ記事もお楽しみに!
ふもとっぱらについて
キャンプ場利用者が利用できる施設・設備:
灰捨て場 / 水洗トイレ / ゴミ捨て場 / 炊事場 / 駐車場 / レストラン・食堂 / 売店 / 自動販売機
所在地 | 〒418-0109 静岡県富士宮市麓156 ふもとっぱら |
---|---|
交通アクセス | [車でお越しの方]新東名高速道路 新富士IC下車 約35分 [電車でお越しの方]JR新富士駅下車 富士五合目方面行バス 朝霧グリーンパーク停留所下車徒歩20分 |
今回のキャンプ動画
