【群馬の絶景キャンプ】開拓中の秘密基地!?「ブルーサミットセカンド」で最高のソロキャンプ体験!

みなさん、こんにちは!今回は、群馬県にある最高のロケーションを誇るキャンプ場「ブルーサミットセカンド」を訪れた様子をお届けします。まだ開拓中という、情報がほとんどない未知のキャンプ場。不安とワクワクを胸に、絶景キャンプを楽しんできました!

最高のドライブ日和!目指すは道の駅「まえばし赤城」

珍しく雨男返上の快晴!正面に雄大な赤城山、そして榛名山を眺めながらのドライブは、まさに「最高か!」の一言です。

まず向かったのは、2025年の道の駅総合No.1にも選ばれた、昨年オープンの道の駅「まえばし赤城」。 とにかく広くてキレイで、従来の道の駅の概念を覆すような、一日中楽しめる施設です。お子様連れにもぴったりですね。

薪に引き寄せられるのはキャンパーの性(さが)でしょうか。導かれるように進んでいくと、なんとスノーピークのBBQ施設が!思わず「ならばここをキャンプ地としない」と、映画の名台詞が飛び出します(笑)。美味しそうなショップが立ち並ぶ中、今夜のキャンプ飯の食材を探します。「うめーもんはねーがー」と歩いていると、美味しそうなこんにゃく、「もんこ先生」を捕獲!焼肉の予定でしたが、これはもう買うしかありません。

いざ、秘密のキャンプ場「ブルーサミットセカンド」へ

道の駅を後にして、いよいよ本日の目的地へ。沼田市内にありますが、まだ開拓中のため場所は非公開。しかも予約時には「完全なソロキャンプですよ」と言われ、期待と少しの不安が入り混じります。到着して目に飛び込んできたのは、息をのむような絶景!この景色こそが、このキャンプ場の一番の自慢なのだとすぐに理解しました。

今回お世話になるのは「SkyLightサイト」。トイレや水場が近く、適度な日陰もあって快適です。奥まった場所にあるのでプライベート感も抜群。間違いなく最高のサイトです!「よし、ここをキャンプ地とする!」初夏のような陽気と心地よい風の中、開放的なスタイルでテントを設営。着座してからの景色も、夜景までしっかり楽しめそうで、期待に胸が膨らみます。

絶景に乾杯!至福のキャンプ飯タイム

設営が終われば、お楽しみの時間です。 「くーーっ!たまりませんねー!」 この解放感の中、まずはキンキンに冷えたビールで乾杯!太陽の下で飲む生ビールは、どうしてこんなに美味しいのでしょうか。

一品目:群馬名物!こんにゃく田楽

まずは道の駅で手に入れた「もんこ先生」こと、棒付きのこんにゃくから。付属の味噌タレをたっぷりつけていただきます。なんとも言えない弾力と歯ごたえがたまりません。もちろん、ビールとの相性も抜群です。

後半は、ごま油、醤油、みりん、そして余った味噌タレで味変!これもまた絶品で、お酒がどんどん進んでしまいます。

二品目:砂肝の塩胡椒焼き

だんだん調子が出てきたところで、もう一品。丁寧に下処理した砂肝に塩胡椒を多めに振り、お酒を回し入れて蒸し焼きに。コリコリとした食感が最高で、これもまたビールが進む一品でした。レモンがあれば、さらに最高だったかもしれません。

絶景を眺めながら、美味しいお酒とキャンプ飯を味わう。まさに至福の時間でした。 まだ開拓中という「ブルーサミットセカンド」。これからの進化がますます楽しみになる、最高のキャンプ場との出会いでした。みなさんもぜひ、自分だけの絶景を探しにキャンプへ出かけてみてはいかがでしょうか。

今回のキャンプ動画

OJCおじおキャンプ

2020年秋からソロキャンプを始め、最近ででコメントも頂くようになり楽しくなってきました😄自己中心的自己満足的な気ままキャンプです。ビール片手に気軽にご覧頂ければ幸いです😁